スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月28日

LAPD

どうも、一年のポリスマンです。

せっかくなのでエアガンではないですが、ポリス装備を紹介したいと思います。

サバゲー装備でポリスというとやはりSWATなんでしょうか、いっぱい見かけます(SWAT装備はポリスマンも持ってますが、ガッチガチのレプリカなので・・・)
なので今回は制服警官の装備を紹介します。


アメリカの警察では制服やホルスターなどの装備品は警察官が個人で買うことができるので、ネットオークションなどで実物が簡単に手に入ります。(本物と称するレプリカも山ほど転がってますが)
また、採用されたときに支給されるバッジ(日本の警察手帳と同じもの。各警察で形やデザインが異なる)も地域によってはセカンドバッジ(警察官個人が業者から直接購入するもの)が許可されているので、値段は張りますが実物が手に入りやすいです。
私は”できる限り本物を集める”主義の人なので、バッジ以外は本物を使っています。(ロス市警の実物支給バッジは学生じゃ買えないほどのお値段です。)

・制服

シャツ

ロサンゼルス市警察のシャツ・・・と思ったら別物だったやつです。
簡単に言うと「警察用の黒いシャツにロス市警交通課のパッチを付けただけ」
・・・何が違うって?
実際にロス市警で採用されているシャツは肩章と胸のポケットのボタンが金属製です。
↓こんなの
こんなの

同じくロス市警察の白バイ警官用のブリーチです。
バイク用なので厚手だし、股のあたりに余裕があるのでしゃがんでも引っかかりません。

ブリーチ


・バッジ
4000円くらいのレプリカです。
アスファルトに落としてしまったせいでがっつり削れています
”ポリスマン”のあだ名の由来


・装備品
コスプレなら白バイ警官用のブーツとか皮製の実物デューティベルトとかを装備するんですが、サバゲーなのでこれらは紹介しません。
かわりにサバゲーで付けるベルトはこちら↓
ベルト

・ヘルメット
白バイ警官の必需品、ヘルメットです。
でもこれ、ロス市警じゃなくサンフランシスコ市警察のヘルメットですw
ヘルメット

・着てみた
使いまわし

・・・ごめんなさい着るのめんどくさかったです。

以上で装備の紹介は終わりです。動画のほうも明日から頑張ります。  


Posted by はとさば!  at 14:58Comments(1)エアガン紹介

2015年01月25日

畏れ多くも!

どうも、こんばんは。最近、昭和の戦争映画にハマっています部員のSです。

いや~、近年作られた戦争映画の数十倍は面白いですよ。
戦闘描写の迫力は近年の作品には劣りますが、なんといっても出演者の演技が魅力的なんです。
実は今も東宝映画「太平洋の嵐」を観ながらブログを書いていますw

なんといっても俳優の池部良がカッコいい!!「さらばラバウル」と「潜水艦イ-57降伏せず」を観てからファンになっちゃいました(元陸軍士官だそうです)
あと鶴田浩二、平田昭彦、佐藤允、中丸忠雄も魅力的な俳優で好き。(興味のある方はググって)


そんな話はさておき、え~ここから本題ですが、ついに他の部員からの圧力に負けて買っちゃいました!
はい、ドーン!!



KTW製三八式歩兵銃です!

二年ほどくすぶっていましたが、今回ついに購入しました。(これでVSRともおさらばです・・・)
値段は聞かないでくださいw
タナカからもガスガンが出ているのですが、冬場も使いたいのでエアコッキングガンのKTW製にしました。

出来について何も言うことはありません。ただ素晴らしい!
銃床はオニグルミ(木材)、床尾板は南部鉄器、他は硬質ウレタン樹脂で作られていて、質感は最高!重量は約3キロほどです。

銃剣を着けるとこんな感じです。

長すぎw
しかしここで問題点が・・・銃剣がしっかり着けられないのです。実は銃剣も同じメーカーから発売されているのですが、私が持っているのは海外の別会社の製品なのです。ネットで着けられると聞いたのですが、銃剣の方が外れでした・・・

遊底被も再現されています。

鉄製なので、これがまたいい音を奏でてくれます。

遊底被は外せるとのことでやってみましたが、タナカ製とは違い、ボルト部をいちいちバラバラに分解しないと外せないので結局最初の状態に直しました。


ここまで長々とレビューをしましたが、実は弄っていたら弾が出なくなってしまいました。おい、買って早々故障かよぉ…気落ちしながら原因は何かとマガジン部を分解してみました。



KTWの商品はゼンマイ式?という独特な給弾方式が用いられていて、上のような部品で成り立っており



こんな感じで組み立ててありました(理工系の学生にとってはとても興味深いw)
結局原因がすぐに分かり、給弾不良も無事解消されました。

が、また問題点が・・・照尺板が曲がっていました。以前から曲がりやすいのは小耳にはさんでいたがすぐにこうなるとは・・・後々実パーツを組み込む予定です。

陛下から戴いた三八式歩兵銃であるので(大嘘)、今後手入れをしっかり行い、大切に扱わなくては。もちろん手入れを怠った時は「三八式歩兵銃殿、あなたをお安め申さずして・・・」


最後に着装写真を。


もっときちんとした軍装したい。



  


Posted by はとさば!  at 01:16Comments(2)エアガン紹介

2015年01月13日

1/11 神田ASOBIBA



というわけでサークルOB勢で神田にあるASOBIBAの定例会に参加してきました。
北千住に移転した工学部の旧神田キャンパスがまるっと更地になってフィールドになると聞いて、
これは電大生的には行くしかねえ!と行ってまいりました。
サバゲサークルのある大学は数あれど敷地がサバゲフィールドになる大学はうちの大学ぐらいだと思います。
理工学部のある鳩山キャンパスもぜひあの未開拓の山切り開いてフィールドとは言わなくともレンジの一つぐらいは作ってほしいものです。



見ての通り場所が場所だけにかなり安全に気を使ってフィールド全体はネットで覆われており、
屋外なのに半分屋内フィールドのような新しい雰囲気でした。

隣がすぐ警察署なのでときどきタバコ吸いに出てきた職員の人に見物されたりしているのですが

マガジン抜いてセーフティかけたおもちゃとはいえ警察署に銃口を向ける日が来るとは……

ゲームの方はというと、定例会で人数も多いこともあって参加者を3チームに分けてそれぞれ交代しつつ
短時間でどんどんゲームを回していくスタイルでした。
互いのフラッグからちょっと顔出すと向こうが見えるぐらいの距離なので凸してもやられ芋っても回りこまれと
頭使ってアクティブに立ち回らないと生き残れないフィールドだと感じました(生き残れなかった人)
休日参加4000円と割高感はありますが面白いフィールドでした。
立地も神レベルなので朝にストライクウィッチーズOVA Vol.2を池袋で観て秋葉原寄ってからサバゲして、
また秋葉原寄りつつ上野で夕飯…といったことが出来るのは非常にありがたいです。

しかし、神田キャンパスは無くなりラジオ会館は建て替えられ液晶工房はaitendoになって移転しと、
どんどんシュタゲの風景がゲームの中だけになっていきますね(OBらしく懐古)

そういえば次は秋葉原のにフィールドオープンだそうですがやっぱり職質ボーナスステージな感じになるんですかね?  


Posted by はとさば!  at 03:49Comments(0)サバゲートーク