2016年01月25日
最近買ったもの
全国数千万人のサバゲーマーのみなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
鳩山サバゲーサークル所属のバルサです。
いやぁ、一月も早いものでもう下旬となりました。撃ち初めはみなさんもうすみましたか? 私はウーパーさんで済ませました。
久しぶりに顔を出してみたら一階のバリケードの位置ががらりと変わっていて驚きました。吹き抜けじゃないほうのごちゃごちゃ感はなかなか精神を削られます(´д`;) まぁそれが楽しいんですけどね! やっぱりインドアはクリアリングができる要素があるほうが好きです。
そろそろ話を戻しましょうか。
今回の更新ですがタイトルどおり、私が最近購入した物のお披露目をしたいと思います。

バックパックメーカー『ミステリーランチ』から発売されているSWEETPEAのフォリッジを買ってしまいました!
税込み38880円! 高い! でもかっこいい!
前までは『ノースフェイス』から販売されている箱型のバックパックを使用していたのですが、電車に乗れば、町を歩けば、大学を歩けば見ない日は無いほど誰もが使っていて、できれば他人と持っているものを被らせたくはない私としては早急に買い換えたい気分でした(私が買ったときはそんなに使ってる人いなかったのになぁ……)。
とは言えもう3年近く使って色が落ちたり加工が剥げかけたりしていたので、ちょうどいい機会にと新しいのを検討してはいました。
候補としては『アークテリクス』や『グレゴリー』『バーテクス』等あったのですが、ショップを回り実際に背負ってみた結果『ミステリーランチ』に決定しました! 買った店のスタッフさんに協力してもらい背中のプレート位置も調整してもらい、かなり背負いやすくなりました。
この色を選んだ理由としては、今後この色が市場に出ないと聞いたからです。なんでも今後、人気の無いバッグや色の生産をメーカーが中止するそうです。スイトピーに関してはもう生産を打ち切るのだとか。ただし日本ではこの形が人気らしく、黒とコヨーテだけ日本限定で販売を続けるそうです。
物によっては米軍も使用しているブランドなので、これでフィールドに行くと「お、ミステリーランチですか?」と声をかけられることもしばしば。
値段は少し張りますが、形よし、容量よし、使い勝手よしでなかなかいいバックパックではないでしょうか?
鳩山サバゲーサークル所属のバルサです。
いやぁ、一月も早いものでもう下旬となりました。撃ち初めはみなさんもうすみましたか? 私はウーパーさんで済ませました。
久しぶりに顔を出してみたら一階のバリケードの位置ががらりと変わっていて驚きました。吹き抜けじゃないほうのごちゃごちゃ感はなかなか精神を削られます(´д`;) まぁそれが楽しいんですけどね! やっぱりインドアはクリアリングができる要素があるほうが好きです。
そろそろ話を戻しましょうか。
今回の更新ですがタイトルどおり、私が最近購入した物のお披露目をしたいと思います。
MYSTERY RANCH SWEETPEA

バックパックメーカー『ミステリーランチ』から発売されているSWEETPEAのフォリッジを買ってしまいました!
税込み38880円! 高い! でもかっこいい!
前までは『ノースフェイス』から販売されている箱型のバックパックを使用していたのですが、電車に乗れば、町を歩けば、大学を歩けば見ない日は無いほど誰もが使っていて、できれば他人と持っているものを被らせたくはない私としては早急に買い換えたい気分でした(私が買ったときはそんなに使ってる人いなかったのになぁ……)。
とは言えもう3年近く使って色が落ちたり加工が剥げかけたりしていたので、ちょうどいい機会にと新しいのを検討してはいました。
候補としては『アークテリクス』や『グレゴリー』『バーテクス』等あったのですが、ショップを回り実際に背負ってみた結果『ミステリーランチ』に決定しました! 買った店のスタッフさんに協力してもらい背中のプレート位置も調整してもらい、かなり背負いやすくなりました。
この色を選んだ理由としては、今後この色が市場に出ないと聞いたからです。なんでも今後、人気の無いバッグや色の生産をメーカーが中止するそうです。スイトピーに関してはもう生産を打ち切るのだとか。ただし日本ではこの形が人気らしく、黒とコヨーテだけ日本限定で販売を続けるそうです。
物によっては米軍も使用しているブランドなので、これでフィールドに行くと「お、ミステリーランチですか?」と声をかけられることもしばしば。
値段は少し張りますが、形よし、容量よし、使い勝手よしでなかなかいいバックパックではないでしょうか?
2016年01月05日
新年記念ガチャ
あけましたおめでとうございました(もう1/5)
OBのMです。
年末年始は親父とビール飲みながらガルパン観てガルパン観てのんのんびより観てガルパン観てごちうさ観てガルパン観てたら終わりました。
さて、今年はフォースター(通称:四星)の1万福袋をポチってみました。

なにかなー(出雲マンボイスで)
…
……


めっちゃどっかで見たことがある気がするライフルが出てきました
この他にはバッテリー(ニッ水8.4v1100mAhがむき出し)、M4多段マグ(四星福袋にしては地味にありがたい)、BE Mayers 5.56レプ(ただし正ネジ)、と微妙に当たりなのか外れなのかよく分からない中身でした。
ARX160自体は廉価版のスポーツラインで電動ブローバックなしアッパーレールとアウターバレルとフラッシュハイダーがプラ製で
ただでさえおもちゃっぽい外見のがより一層トイっぽさに磨きがかかっています。
が、外装の一部とブローバック周りのパーツなど以外の中身は上位機種と共通らしく、
軽く動かした感じではモータの遊びとシム調整さえなんとかすれば十分サバゲに投入できそうな気がします。
メカボ開けなくてもスプリング抜ける海外製電動によくあるありがたい機構もバッチリですし。
OBのMです。
年末年始は親父とビール飲みながらガルパン観てガルパン観てのんのんびより観てガルパン観てごちうさ観てガルパン観てたら終わりました。
さて、今年はフォースター(通称:四星)の1万福袋をポチってみました。
なにかなー(出雲マンボイスで)
…
……
めっちゃどっかで見たことがある気がするライフルが出てきました
この他にはバッテリー(ニッ水8.4v1100mAhがむき出し)、M4多段マグ(四星福袋にしては地味にありがたい)、BE Mayers 5.56レプ(ただし正ネジ)、と微妙に当たりなのか外れなのかよく分からない中身でした。
ARX160自体は廉価版のスポーツラインで電動ブローバックなしアッパーレールとアウターバレルとフラッシュハイダーがプラ製で
ただでさえおもちゃっぽい外見のがより一層トイっぽさに磨きがかかっています。
が、外装の一部とブローバック周りのパーツなど以外の中身は上位機種と共通らしく、
軽く動かした感じではモータの遊びとシム調整さえなんとかすれば十分サバゲに投入できそうな気がします。
メカボ開けなくてもスプリング抜ける海外製電動によくあるありがたい機構もバッチリですし。
2016年01月01日
新年のご挨拶
全国数千万人のサバゲーマーのみなさん、あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
東京電機大学鳩山サバゲーサークル所属のバルサです。
いやーとうとう年が明けてしまいました(´д`;)
一昨年も思いましたが、去年は去年であっという間の一年だった気がします。四年生に上がるための必修科目や提出資料の山々に忙殺された年末は今思い出しただけでかなりげんなりします……
しかし、その直後に行われた学サバはとても面白かったです! 初参加の某大学のコスプレ率の高さだったり、去年の学サバでも見かけた某大学のシールダーだったり、やっぱり大学生だけでやるサバゲーはネタに事欠かなくていいですね(´・∀・`)
今回は18の大学から計100名以上が参加したそうです。
うちの大学では私を含め5名が参加しました。2名はサークルに所属してませんでしたけど、まあこまけぇこたぁいいんだよ(AA省略
前日の準備段階で私のサイトが故障したり、当日元部長が寝坊で2時間近く遅刻したなんてことはなかったんや!
本当ならそのときの写真をアップしたかったのですが、残念ながら一枚も写真を撮らずに終えてしまいました(なにやってんのや、私!)
でもまぁ、終わってしまったことは仕方がありませんので、代わりの写真を挙げたいと思いますw
私が今持っているエアガンです。
PTS のMASADAと〇イの次世代SCAR‐Lです。これに塗装したPx4を入れた計4丁がうちの子たちです。自分で言うのもあれですが、影響された作品が透けて見えますね(;´Д`)

学サバではダークアースの方のMASADAを持っていきました。某武器商人のお話で登場して以来、知名度が一気に上がった1丁な上、今ではめっきり見なくなってしまったPTS製とあってゲームの待ち時間にかなり話しかけられました。
次回の学サバは今年の夏だったかな? (順調にいけば)四年生になって就職活動に研究に大忙しで予定が合うかはわかりませんが、また参加したいですね。
最後の写真は去年の年越しのお蕎麦です。本当はこの後、108個の餃子があったはずなのですが、写真のデータが破損していたせいでアップできないんですよ……

それではこれにて全国のサバゲーマーのみなさん、今年も一年間、大きなケガや事故、トラブル無くサバゲーを楽しんでいきましょう。
Happy New Year!\(゚∀゚\)