2015年03月24日

プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー

全国サバゲープレイヤーのみなさん、おはこんばんにちは、バルサです。
今回、わたくしがお邪魔したフィールドは、新横浜はラーメン博物館の隣にあるエアガンショップ「ガン&ホビー ウーパー」さんが作ったインドアフィールド、その名も! 

indoor battle field ウーパー 新横浜




プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー





店長から「うち、今度フィールド作るんですよ(笑」と聞かされた時から私はこのプレオープンの日(3/19)を待ち望んでいた!




残念ながらカッコイイプレイ動画をアップするようなことはできないので(そちらは40代の方に任せ)、こちらは誰もいないフィールドの写真を交えながら、レビューと言う形で随所にこだわりが見えるこのフィールドを紹介しようと思う!

まず、大まかなフィールドの構造だが二階建てとなっている。
一階にはバリケードを多めに配置し、なかなか射線が通りずらいようになっている。
プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー


プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー


プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー




二階は逆にバリケードを少なくして射線が通りやすいようになっているのが特徴だ。

プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー



これを聞いて百戦錬磨のサバゲープレイヤー達はキュピーンと来たことだろう。

そう、このフィールド、セカンダリが非常に重要な役割を持っているのだ!

インドアならサブマシンガンやハンドガンだけあればいいだろうと思ったら大間違い!

一階は入り組んだバリケードのせいでサブマシンガンより一回り小さいハンドガンが要所で欲しくなり、二階ではより遠くまで正確に狙える長物が活躍する。

他にもセカンダリが活躍する場所がある。それは、階段をのぼった時だ。

ウーパー新横浜フィールドのルールでは、安全を考慮して階段にいる間の発砲は禁止なのだ(階段にいる敵を撃つのはOK)。

上りきった瞬間、咄嗟に構えて撃つことのできるセカンダリが役に立つ。

だからちゃんとプライマリとセカンダリの二つを持っていくんだぞ! おじさんとの約束だ!


ではそろそろ、このインドアフィールドの目玉を紹介しよう。

それは、やぐらだ!

それもただのやぐらではない。吹き抜けにファーストフロアより高い三階建てのやぐらが組まれているのだ! 
何を言っているのかわからないって?
ではこれを見てくれ。
プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー



プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー



光が当たって見ずらいが、これが三階建てのやぐらだ。二枚目は真逆から見たやぐらになる。

もとは工場だったため、二階から一階にモノを上げられるよう吹き抜けになっていたところに、三階建てのやぐらをドン!と置いたのだ!
これにより、より立体的に戦術を展開できるのがこのフィールドの醍醐味になっている。

前の敵ばかりを見ていればやぐらにいる敵に上から撃たれ、やぐらばかり見ていると前の敵から撃たれる。



やぐらへのアクセスは基本的に階段になっているので、やぐらに出入りしながら撃ちたいと言う人は、こちらからエントリーするのがいいだろう。

プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー



二階からやぐらの二階への道だ。ここは階段ではないから撃っても構わないぞ(ニッコリ


ゲームとしてはフラッグがメイン。プレオープンのこの日もフラッグだけでゲームを回していた。
とは言え、スタート地点が一階と二階に二つずつあるので、同じ階にスタート地点を設置したり、上下でスタートしたりと、飽きのないゲームとなった。

プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー


プレオープンに参加してみた! インドアフィールドウーパー新横浜、(たぶん)最速レビュー







非常に蛇足であるが、記念すべきファーストゲッターは私でした(*´∀`*)b









同じカテゴリー(サバゲー考察)の記事画像
エアガンの種類について
同じカテゴリー(サバゲー考察)の記事
 エアガンの種類について (2013-08-29 23:39)

Posted by はとさば!  at 16:55 │Comments(0)サバゲー考察

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。