2015年01月25日
畏れ多くも!
どうも、こんばんは。最近、昭和の戦争映画にハマっています部員のSです。
いや~、近年作られた戦争映画の数十倍は面白いですよ。
戦闘描写の迫力は近年の作品には劣りますが、なんといっても出演者の演技が魅力的なんです。
実は今も東宝映画「太平洋の嵐」を観ながらブログを書いていますw
なんといっても俳優の池部良がカッコいい!!「さらばラバウル」と「潜水艦イ-57降伏せず」を観てからファンになっちゃいました(元陸軍士官だそうです)
あと鶴田浩二、平田昭彦、佐藤允、中丸忠雄も魅力的な俳優で好き。(興味のある方はググって)
そんな話はさておき、え~ここから本題ですが、ついに他の部員からの圧力に負けて買っちゃいました!
はい、ドーン!!

KTW製三八式歩兵銃です!
二年ほどくすぶっていましたが、今回ついに購入しました。(これでVSRともおさらばです・・・)
値段は聞かないでくださいw
タナカからもガスガンが出ているのですが、冬場も使いたいのでエアコッキングガンのKTW製にしました。
出来について何も言うことはありません。ただ素晴らしい!
銃床はオニグルミ(木材)、床尾板は南部鉄器、他は硬質ウレタン樹脂で作られていて、質感は最高!重量は約3キロほどです。
銃剣を着けるとこんな感じです。

長すぎw
しかしここで問題点が・・・銃剣がしっかり着けられないのです。実は銃剣も同じメーカーから発売されているのですが、私が持っているのは海外の別会社の製品なのです。ネットで着けられると聞いたのですが、銃剣の方が外れでした・・・
遊底被も再現されています。

鉄製なので、これがまたいい音を奏でてくれます。
遊底被は外せるとのことでやってみましたが、タナカ製とは違い、ボルト部をいちいちバラバラに分解しないと外せないので結局最初の状態に直しました。
ここまで長々とレビューをしましたが、実は弄っていたら弾が出なくなってしまいました。おい、買って早々故障かよぉ…気落ちしながら原因は何かとマガジン部を分解してみました。

KTWの商品はゼンマイ式?という独特な給弾方式が用いられていて、上のような部品で成り立っており

こんな感じで組み立ててありました(理工系の学生にとってはとても興味深いw)
結局原因がすぐに分かり、給弾不良も無事解消されました。
が、また問題点が・・・照尺板が曲がっていました。以前から曲がりやすいのは小耳にはさんでいたがすぐにこうなるとは・・・後々実パーツを組み込む予定です。
陛下から戴いた三八式歩兵銃であるので(大嘘)、今後手入れをしっかり行い、大切に扱わなくては。もちろん手入れを怠った時は「三八式歩兵銃殿、あなたをお安め申さずして・・・」
最後に着装写真を。

もっときちんとした軍装したい。
いや~、近年作られた戦争映画の数十倍は面白いですよ。
戦闘描写の迫力は近年の作品には劣りますが、なんといっても出演者の演技が魅力的なんです。
実は今も東宝映画「太平洋の嵐」を観ながらブログを書いていますw
なんといっても俳優の池部良がカッコいい!!「さらばラバウル」と「潜水艦イ-57降伏せず」を観てからファンになっちゃいました(元陸軍士官だそうです)
あと鶴田浩二、平田昭彦、佐藤允、中丸忠雄も魅力的な俳優で好き。(興味のある方はググって)
そんな話はさておき、え~ここから本題ですが、ついに他の部員からの圧力に負けて買っちゃいました!
はい、ドーン!!

KTW製三八式歩兵銃です!
二年ほどくすぶっていましたが、今回ついに購入しました。(これでVSRともおさらばです・・・)
値段は聞かないでくださいw
タナカからもガスガンが出ているのですが、冬場も使いたいのでエアコッキングガンのKTW製にしました。
出来について何も言うことはありません。ただ素晴らしい!
銃床はオニグルミ(木材)、床尾板は南部鉄器、他は硬質ウレタン樹脂で作られていて、質感は最高!重量は約3キロほどです。
銃剣を着けるとこんな感じです。

長すぎw
しかしここで問題点が・・・銃剣がしっかり着けられないのです。実は銃剣も同じメーカーから発売されているのですが、私が持っているのは海外の別会社の製品なのです。ネットで着けられると聞いたのですが、銃剣の方が外れでした・・・
遊底被も再現されています。

鉄製なので、これがまたいい音を奏でてくれます。
遊底被は外せるとのことでやってみましたが、タナカ製とは違い、ボルト部をいちいちバラバラに分解しないと外せないので結局最初の状態に直しました。
ここまで長々とレビューをしましたが、実は弄っていたら弾が出なくなってしまいました。おい、買って早々故障かよぉ…気落ちしながら原因は何かとマガジン部を分解してみました。
KTWの商品はゼンマイ式?という独特な給弾方式が用いられていて、上のような部品で成り立っており
こんな感じで組み立ててありました(理工系の学生にとってはとても興味深いw)
結局原因がすぐに分かり、給弾不良も無事解消されました。
が、また問題点が・・・照尺板が曲がっていました。以前から曲がりやすいのは小耳にはさんでいたがすぐにこうなるとは・・・後々実パーツを組み込む予定です。
陛下から戴いた三八式歩兵銃であるので(大嘘)、今後手入れをしっかり行い、大切に扱わなくては。もちろん手入れを怠った時は「三八式歩兵銃殿、あなたをお安め申さずして・・・」
最後に着装写真を。

もっときちんとした軍装したい。
ゼロから作るM4計画(略してゼロM計画)
とうとう私も次世代持ちに・・・
LAPD
M-16じゃ無いぞ。俺達のはな160だ。10倍だぞ10倍!!!
マルイM870試射!
コマンド!コントロール!コミュ障!
とうとう私も次世代持ちに・・・
LAPD
M-16じゃ無いぞ。俺達のはな160だ。10倍だぞ10倍!!!
マルイM870試射!
コマンド!コントロール!コミュ障!
「独立愚連隊 西へ」とか「兵隊やくざ」とか好きです
KTWの製品をバラしてはいけない(戒め)
「独立愚連隊西へ」もいいですよね。
シリーズ続編の「どぶ鼠作戦」はまだ見ていません。
KTWの製品は分解してはいけないのですか!今後はあまり分解しないようにします。